問題1
脳のうち、自律神経やホルモンバランスを司る部分はどこか?
間脳が正解です
脳の部位ごとの働きは以下の通りです。
- ・大脳……理性や記憶を司る部分
- ・中脳……視覚、聴覚、眼球運動を司る部分
- ・小脳……日常の運動を司る部分
- ・間脳……自律神経やホルモンバランスを司る部分
問題2
大脳のうち、思考を司る部分はどこか?
前頭葉が正解です
大脳は大きくわけて以下の4つの部分に分けられます。
- ・前頭葉……思考を司る部分
- ・頭頂葉……知覚、感覚を司る部分
- ・側頭葉……視覚を司る部分
- ・後頭葉……聴覚、記憶を司る部分
問題3
脳のうち、視覚を司る部分
頭頂葉が正解です
大脳は大きくわけて以下の4つの部分に分けられます。
- ・前頭葉……思考を司る部分
- ・頭頂葉……知覚、感覚を司る部分
- ・側頭葉……視覚を司る部分
- ・後頭葉……聴覚、記憶を司る部分
問題4
大脳辺縁系のうち、聴覚、記憶を司る部分
後頭葉が正解です
大脳は大きくわけて以下の4つの部分に分けられます。
- ・前頭葉……思考を司る部分
- ・頭頂葉……知覚、感覚を司る部分
- ・側頭葉……視覚を司る部分
- ・後頭葉……聴覚、記憶を司る部分
問題5
大脳のうち、視覚を司る部分
側頭葉が正解です
大脳は大きくわけて以下の4つの部分に分けられます。
- ・前頭葉……思考を司る部分
- ・頭頂葉……知覚、感覚を司る部分
- ・側頭葉……視覚を司る部分
- ・後頭葉……聴覚、記憶を司る部分
問題6
情動を司る部分(扁桃体)と記憶を司る部分(海馬)を合わせたものの総称を何というか?
大脳辺縁系が正解です
大脳の部位について、頭文字に大脳が着いているものは以下の3つです。
- ・大脳辺縁系……情動を司る部分(扁桃体)と記憶を司る部分(海馬)を合わせたもの
- ・大脳基底核……脳のうち、運動を司るもの
- ・大脳新皮質……脳のうち、知性を司るもの
問題7
脳のうち、運動を司るもの
大脳辺縁系が正解です
大脳の部位について、頭文字に大脳が着いているものは以下の3つです。
- ・大脳辺縁系……情動を司る部分(扁桃体)と記憶を司る部分(海馬)を合わせたもの
- ・大脳基底核……脳のうち、運動を司るもの
- ・大脳新皮質……脳のうち、知性を司るもの
問題8
言葉を話すときの運動を制御する脳の領域
ブローカ野が正解です
選択肢はすべて脳の領域を指しており、それぞれ下記のような意味を持ちます。
- ・言語野……ウェリニッケ野やブロ一カ野を含む、脳の言語に関する領域
- ・ウェルニッケ野……他人の言語を理解する働き
- ・ブローカ野……言葉を話すときの運動を制御する脳の領域
問題9
脳のうち、左脳が強いのはどちらか
言語性操作が正解です
左脳と右脳の違いは以下の通りです。
- ・左脳……言語性操作が有線(言語、文字、計算)
- ・右脳……心像性操作(音楽、幾何学性パターン)
問題10
脳のうち、短期記憶を司る部分
海馬が正解です
大脳辺縁系は下記の2つの領域に分けられています。
- ・扁桃体……脳のうち、快、不快の情報を真っ先に判断する場所
- ・海馬……脳のうち、短期記憶を司っている場所
問題11
脳のうち、快、不快の情動を真っ先に判断する場所
扁桃体が正解です
大脳辺縁系は下記の2つの領域に分けられています。
- ・扁桃体……脳のうち、快、不快の情報を真っ先に判断する場所
- ・海馬……脳のうち、短期記憶を司っている場所
問題12
脳のうち、日常の運動を司る部分はどこか?
小脳が正解です
脳の部位ごとの働きは以下の通りです。
- ・大脳……理性や記憶を司る部分
- ・中脳……視覚、聴覚、眼球運動を司る部分
- ・小脳……日常の運動を司る部分
- ・間脳……自律神経やホルモンバランスを司る部分
問題13
視覚、聴覚、眼球運動を司る部分
中脳が正解です
脳の部位ごとの働きは以下の通りです。
- ・大脳……理性や記憶を司る部分
- ・中脳……視覚、聴覚、眼球運動を司る部分
- ・小脳……日常の運動を司る部分
- ・間脳……自律神経やホルモンバランスを司る部分