thumbnail 一問一答の一歩

問題1

無線ランの規格

IEEEが正解です

IEEEはInstitute ElectricElectron Engneerの各単語の頭文字をとった単語になっています。
Institute(インスティテュート)は「研究書」,Electric(エレクトロニック)は「電気」,Electron(エレクトロン)は「電子」,Engneer「技術者」という意味をそれぞれ持つ英単語です。
これらの訳をとると「電気電子技術者の研究書」という意味になります。
無線LANの技術は電子工学の管轄内にあるため、IEEEが取り扱っています。

問題2

無線ラン暗号化形式のプロトコル

Temporal Key Internet Protocolが正解です

Temporalは「一時的な」、 Key は「鍵」Internet はそのままインターネット、Protocolは「通信規格」をそれぞら示す英単語です。
鍵は暗号化のために用いるものであり、インターネット通信で一時的に暗号化するものであるといえます。

問題3

IPアドレスからマックアドレスを取得するプロトコル

Address Resolution Protocolが正解です

Resolution(リゾリュ-ション)はsolve(ソルブ)に関連した単語でどちらも「解決」という意味を持ちます。
本来マックアドレスは物理層、IPアドレスはネットワーク層で使われる通信規格のために、相互に通信することができませんでした。この問題をIPアドレスからマックアドレスに変換することで解決したのでAddress Resolution Protocolと呼ばれています。
また、他の選択肢のReverse Address Resolution Protocolはマックアドレスからipアドレスを取得するプロトコル、Network Address TranslationはグローバルIPアドレスとローカルIPアドレスを変換するプロトコルです。

問題4

IPアドレスとIDを結びつけること

Domain Name Systemが正解です

Domain(ドメイン)は「領地,統治」,name(ネ-ム)は「名前」,Systemは「制度」という意味をそれぞれ持ちます。
これは自分が使用しているIPアドレスをURLという名前と結びつけるものと理解するとイメージしやすいです。 Domain Name SystemはDNSと略されることが多く、ゲーム機などのエラーで出てくる「DNSのエラー」が発生しましたはこれのことを指しています。。 Adress Resolution ProtocolはIPアドレスとマックアドレスを対応づける通信規格、Network Address Translationはグローバルipアドレスとローカルipアドレスを対応付ける通信規格のことです。

問題5

IPアドレスのエラーメッセージを伝えるプロトコル

Internet Contorol Massage Protocolが正解です

Internetはそのままインターネット、Contorol (コントロール)は「思った通りに動かす」、Massageはそのままメッセージ、 Protocol(プロトコル)は「通信規格」のことを示します。
各単語の意味の通り、インターネット通信を思った通りに動かすための通信規格なので、エラ-が起きた時には使用してエラーメッセージを見ることで、修正を行われることが多いです。
また、他の選択肢のTemporal Key Internet Protocolは無線ラン暗号化形式のプロトコルであり、SimpleNetwork Management Protocolはネットワークを管理するプログラムです。

問題6

ユーザーのデータグラム通信のプロトコル

UDPが正解です

UDPはUser Datagram Protocolの略称です。
User(ユ-ザ-)は「使用者」,Protocolは通信規格の意味をそれぞれ持ちます。
Datagram(デ-タグラム)はdata(デ-タ)+gram(グラム)であり、グラムは量,重さが決められたひとまとまりのことを指すことからDatagram(デ-タグラム)はある程度のひとかたまりになったデ-タという意味を持ちます。
説明がまどろっこしくなったのでざっくりとまとめると、UDPはユーザーがまとまった量のデ-タを送るための通信規格のことを指します。
UDPはTCPとのデ-タの誤りのチェックの違いも頻出ポイントであり、以下を合わせて抑えておいたほうがいいでしょう。

  • TCP:エラーチェックをちゃんとやる
  • UDP:エラーチェックはほぼしない。

問題7

時間を正確な時間に同期するプロトコル

NTPが正解です

NTPはNetwork Time Protcolのことです。
NetworkはそのままネットワークTime(タイム)は「時間」,Prptcolは通信規格をそれぞれ意味します。
各単語の頭文字をとってはNTPと呼ばれていますが、各単語が分かりやすいのでNetwork Time Prptcolで覚えた方が定着しやすくなります。
Network Time Protcolはパソコンやスマホに表示されている時計によく使われています。
また他の選択肢はそれぞれNNTPはNetwork News Transfer Protocolです。 SNMPはSimpleNetwork Management Protocoは

問題8

ネットでニュースを伝えるプロトコル

NNTPが正解です

ネットでニュースを伝えるプロトコルはNetwork News Transfer Protocolです。
Networkはそのままネットワーク Newsもそのままニュ-スTransferは「移行」 Protocolは通信規格という意味をそれぞれあります。
Network News Transfer Protocolのイメージは、パソコンを開いたりスタートメニューを開くと勝手に表示されるニュ-スをイメージすると分かりやすいです。

問題9

ネットワークを管理するための通信規格で、ルータを冗長化することも出来るものはどれか?

SNMPが正解です

SNMPはSimpleNetwork Management Protocolの略称です。
Simple(シンプル) は「単純な」,Networkはネットワーク, Management(マネジメント) は「経営、管理」という意味を表す英単語であり、Protocol(プロトコル)は通信規格を意味してます。
各英単語の意味を理解していれば、SNMPが「ネットワークを管理する通信規格」と連想出来るはずです。
また、SNMPはルータを冗長化するものとしても使われることも出題されることもあるのでそちらを聞かれても答えられるようにしておきましょう。

問題10

1対1のネットワークプロトコルとして適切なものはどれか

Point to Point Protocolが正解です

1対1のネットワークプロトコルはPoint to Point Protocol、Sirial LineInternet Protocolの二つです。 Point(ポイント)は点という意味を持ち、場所という意味へと派生しています。また、toは目的地を示す(~へ)という意味、Protocolは通信規格という意味を持ちます。そのため、送信場所から受信場所への通信規格であると推測出来ます。
また、もう一つの略称の各単語の意味はsirial(シリアル)は「連続した」,Line(ライン)は線、Internetはインターネットの意味を持ちます。
単語を組み合わせると、一つの連続した通信線でインターネット通信を行うものであると理解出来ます。
なおもう一つの選択肢のParerel LineInternet ProtocolのPararel(パラレル)は「並行の」という意味を持つことから多対多で通信を行われます。
パラレルワールドと関連させると理解しやすいと思います。

問題11

相手先を一人にして通信すること

ユニキャストが正解です

Uni(ユニ)は「一つの」という意味を持つ英語の接頭辞です。そのため、broad(ブロード)という「広い」という意味の英単語と比べると相手先が一人と想像しやすいはずです。 また、Cast(キャスト)は「投じる」ということから、送信するという意味として使われていることが推定できます。そのため、ユニキャストは一人に対して送信しているものといえます。
ちなみにブロ-ドキャストは相手先を複数にして通信を行います。

問題12

Point to Point ProtocolとSirial LineInternet Protocolの違いとしてエラー表示があるのはどちらか

Point to Point Protocolが正解です

Point(ポイント)は「点」 Protocol(プロトコル)は「通信規格」の意味を示します。
また、Sirial(シリアル)は「一連の」 Line(ライン)は「線」という意味を持っています。
単語の意味から予想が出来る通り、どちらも一対一の通信であることは共通しています。
Point to Point ProtocolはSirial LineInternet Protocolの後継となる機器であるということを知っておくと、区別がしやすくなると思います。

問題13

ルーターの冗長構成を実現するプロトコル

Virtial Routing redundary Protocolが正解です

Virtialは「仮想の」、Routingは「経路」redundary「冗長な(じょうちょうな)」 Protocolは「通信規格」という意味をそれぞれ持っています。
「冗長な」という言葉はやや意味が分かりにくいですが、「無駄が多くて長いこと」という意味をもちます。これは機械に関しては予備のスペースがあると意味へと派生し、故障しにくい、通信速度が遅くなりにくいというメリットへとつながります。
ル-タ-の通信経路は本来一つですが、仮想化によって無理矢理予備の通信経路を作って冗長構成のメリットを得る通信規格がVirtial Routing redundary Protocolです。

問題14

リンクステ-ト型のネットワークの通信規格

Open Shotest Path Firstが正解です

Open(オ-プン)は「開く」、Pathはコンピュータにおいてはフォルダの場所、Firstは「一番目に」の意味をそれぞれ示します。Shortest(ショ-テスト)はshort(ショ-ト)という「短い」という意味を持つ英単語の最上級変化で「最も短い」という意味を持ちます。
リンクステ-ト型は通信経路を把握した上で最速の通信経路を利用する通信方式なので対象のパスにあるファイルに一番短い時間でアクセスできるOpen Shotest Path Firstが利用されます。
Routing Infomation Protocolはディスタンペクタ型のネットワーク通信規格です。

問題15

ディスタンペクタ型をとるネットワーク通信規格

Routing Infomation Protocolが正解です

Routing はroute(ル-ト)という「経路」という意味から派生した英単語です。
Infomationは「情報」,Protocolは「通信規格」の意味を持ちます。
経路に関する最短距離の情報からで、通信経路を決定する規格であることからディスタンペクタ型に使用されます。
Open Shotest Path Firstはリンクステ-ト型のネットワーク通信規格です。

問題16

IPアドレスとポ-ト番号を対応させるプロトコルとして不適切なものはどれか

ARPが正解です


NAPTはNetwork Address Port Transferの各単語の意味を取ってできた言葉です。 Networkはそのまま「ネットワーク」、Address(アドレス)は「住所」、 Port(ポ-ト)は「港」 、Transfer(トランスファー)は「翻訳」の意味を持ちます。
意味は割とそのままですが、ネットワークのアドレスをポ-トへと翻訳するものであると推測できます。
また、IPマスカレードはmasquerade(マスカレード)は「仮面舞踏会」という意味があり、IPアドレスの変換を行っています。
NAPTとIPマスカレードには厳密には違いはあるみたいですが、少なくとも情報処理技術者試験では同じものととらえて問題ないです。
ちなみに、ARPはMACアドレスとIPアドレスを対応づけたものです。

問題17

電子メールに画像を添付する通信規格

MIMEが正解です

MIMEはMultipurpose Internet Mail Extentionsの頭文字をとった言葉であり、メ-ルを送信する通信規格の機能を拡張して添付ファイルを送れるようにしたものです。 NTPは正確な時間を入手するためのプロトコルです。

問題18

Web上でリクエストを送信するとXML形式のデータが帰ってくるもの

Representational State Transferが正解です

Representationalは「代表的な」、stateは「状態」、Transferは「移行」という意味を持つ英単語です。
Web上での通信は、XMLも代表的な通信規格の状態の一つとされています。そのため、通信中にXML形式に以降して通信を行うことで、httpsで通信する場合とは違うことが出来るようになります。
また、他の選択肢であるSimple object Acsess ProtocolはWeb上でソフトウェア同士がメッセージを交換する遠隔呼び出しのための通信規格です。

問題19

Web上でソフトウェア同士がメッセージを交換する遠隔呼び出しのためのプロトコル

Simple object Acsess Protocolが正解です

Simple(シンプル)は「簡単な」,object(オブジェクト)は「対象」, Acsess(アクセス)は「近付き方」、 Protocol(プロトコル)は通信規格の意味を持ちます。
対象(オブジェクト)に対して通信の開始(アクセス)を行う比較的軽い(simple)通信規格(プロトコル)であることからSimple object Acsess Protocolと呼ばれています。
Simple object Acsess Protocolも過去問なんかでは各単語の頭文字をとってSOAPと呼ばれています
また、他の選択肢のSimple Network Management Protocolはルータを冗長化(じょうちょうか)するために用いられるプロトコルです。

問題20

鍵の情報の交換に使われるプロトコル

Internet Key Exchangeが正解です

Internetはそのままインターネット,Key(キ-)は「鍵」,Exchangeは「交換する」という意味を持つ英単語です。
インターネットでは盗聴や改ざんに強くなるように暗号化を行って通信を行うのですが、暗号化したものを複合するために鍵を用いられるため、デジタル上での鍵の交換はセキュリティに大きな影響を与えます。
また、他の選択肢のPrivate Branch Exchangeは複数の電話機を電話回線に接続する際の中継装置のことです。

問題21

複数の電話機を電話回線に接続する際の中継装置のこと

Private Branch Exchangeが正解です

Private(プライベート)は「私的な」,Branch (ブランチ)は「枝」,Exchange(エクスチェンジ)は「交換」という意味を持ちます。
電話回線は公的なインターネット回線と比較するとプライベートな通信回路であることからprivate branchの単語が当てられています。
公的なネット回線から私的な電話回線に変換して枝分かれしていることからExchangeが当てられています。
Temporal Key Internet Protocolは無線ラン暗号化形式のプロトコル、Representational State TransferはWeb上でリクエストを送信するとXML形式のデータが帰ってくるものです。

問題22

IPネットワークで通信のデータ容量を予約しておき、通信の品質保証を行うプロトコル

Resource reservation Protocolが正解です

Resource(リソース)は「資源」、reservation(リザベーション)は「予約」, Protocol(プロトコル)は「通信規格」をそれぞれ意味しています。
本問題においてリソース、資源とはデ-タ容量のことを示しており、他の単語の意味と組み合わせると、「デ-タ容量をあらかじめ予約して確保しておく通信規格」という意味と推測することができます。
また、他の選択肢のSimpleNetwork Management Protocolはネットワークを管理するプログラムであり、Address Resolution ProtocolはIPアドレスからマックアドレスを取得するプロトコルをそれぞれ意味しています。

問題23

自分のパソコン(クライアント)とネット上にあるサーバーでファイルをやりとりするための通信規格の略称はどれか

FTPが正解です

FTPはFile Transfer Protocolの略で、OneDriveやGoogleドライブのようなネットワーク上にファイルを送るために必要な工夫と考えるとイメージしやすくなります。なお、本来ネットワーク上のファイルにはドラッグ&ドロップだけで送受信はできないので(できるものが例外である)FTPという通信規格の入ったソフトウェアが必要になります。
FTPソフトの例の一つとして、仕事ではWinSCPを使用することがあったので紹介をしておきます。
また、NTPは時間を正確な時間に同期するプロトコル、SNMPはネットワークを管理するプログラムです。