thumbnail 一問一答の一歩

問題1

電子メールでプログラムをおくってレビューすること

パスアラウンドが正解です

パスはそのままスポーツなんかで使われるパス around(アラウンド)は(~の周りの)という意味を示す前置詞(日本語でいう助詞)です。
各単語の意味から自分の作成した成果物(プログラム)を周りの人にパスしてレビューを受けることであると予想出来ます。

問題2

モデレータと呼ばれる外部の人によってレビューを行うこと。

インスペクションが正解です

インスペクション(inspection)はinspect(インスペクト)という「調査する、調べる」という意味の英単語が基になっています。
他のレビュー方法、例えば開発者のグループが自分自身で反省点を見つけるウォークスルーやピアレビューなどと比べると、外部の専門家に頼るインスペクションはよりフォ-マルなものであり、調査の意味合いが強くなっています。

問題3

終了後アンケートは何にあたるか

回顧法が正解です

顧という漢字には「後から振り返る」という意味があります。そのため、一回一通り使ってみた上で後からアンケートで使用感を振り返ってもらうレビュー方法です。

問題4

専門家が実際に使ってみて評価すること

認知的ウォークスルーが正解です

ウォークスルーは舞台上で位置の移動も含めて一通り練習する立ち稽古が元々の意味になっています。
その意味が派生して、認知的ウォークスルーでは専門家が一通り使用するリハーサルの意味へと派生しています。
似た言葉に認知的が着いていないウォークスルーがありますが、そちらは開発者同時でレビューを行うピアレビューの一つであり、全く異なる意味を持った用語です。

問題5

専門家が理論から評価すること

ヒューリスティック評価法が正解です

Heuristic(ヒューリスティック)には未知の問題を既に知っている問題に置き換えて、経験則を用いて問題を解決することを指します。
似た言葉に認知的ウォークスルーがあり、そちらも専門家が関係することは共通していますが、経験則や理論的にではなく、実際に使ってみるという点で異なっています。

問題6

類似性のあるものをグループ化して分析すること

クラスタ分析法が正解です

Cluster(クラスタ)は「同種の群れ」という意味を持つ英単語で、クラスに似た単語と考えると覚えやすいです。
関連性のないごちゃまぜのデ-タから同じようなデ-タを分類、グループ化してから分析を行うことで、効率的に分析を行うことができます。

問題7

専門家にアンケートをとる意見収束法

デルファイ法が正解です

選択肢は全て専門家に任せる点では共通していますが、具体的な方法は異なっています。
認知的ウォークスルーは専門家が実際に使ってみて評価することです。
ヒューリスティック評価法は専門家が理論から評価することです。

問題8

乱数でシミュレーションを何度も行うこと

モンテカルロ法が正解です

モンテカルロとはモナコにあるカジノで有名な町の一つです。カジノのランダム性が強さからランダムを想起させるために乱数つまりランダムな数値を用いるシミュレーション方法の名前に用いられます。 クラスタ分析法は類似性のあるものをグループ化して分析すること、ヒューリスティック評価法は専門家が理論から評価することです。

問題9

仲間や同僚によるレビュー

ピアレビューが正解です

Peer review(ピアレビュー)のPeer(ピア)は「同僚、仲間」という意味を持つ英単語です。
他の選択肢と比較すると、レビューしてもらう人が異なっています。

  • ・マイルストーン:管理職の人
  • ・インスペクション:責任ある第三者
ピアレビューの形態のうち、カジュアルな形式のもののことをウォークスルーと呼ばれています。

問題10

次の段階に進むために管理職の人に見てもらうレビュー

マイルストーンが正解です

マイル(mile)はヨ-ロッパで昔距離を示す単位の一つで、1マイル≒1.6kmです。
どのくらいの距離を歩いたのかの目印として1マイルおきに目印の石が置かれていたことが語源となっています。
この意味が派生して、中間地点や中間目標という意味もあり、管理職の人が見ることはひとつの工程の最終確認でもあることからマイルストーンが充てられています。

問題11

プログラムを実行することで、性能を確認すること

ベンチマ-キングテストが正解です

Bench(ベンチ)は腰掛け、という意味を持ちマ-キングは示すことであるので基準という意味に派生しています。
ITにおいては性能の基準として取り扱われています。
もう一方のモニタリングもプログラムを実行することは同じですが、目的が性能を確認することではなく、システム構成や応答時間の改正に生かすことになっています。

問題12

決めた時間を過ぎたら打ち切って他のことをすること、又は持回りでのレビューをすることの2つの意味を持った単語はどれか?

ラウンドロビンが正解です

ラウンドロビンはテクノロジとプロジェクトマネジメントの双方に登場する用語であり、それぞれ意味が異なっています。
認知的ウォークスルーは専門家や評価の担当者が実際に使ってみて評価することです。
ウォッチドッグタイマはラウンドロビンと似た意味の用語ですが、あちらにはエラー発生を検知して、終了するのみであり、他の予約されているタスクを行う機能はついていません。