問題1
sinθの大きさ(90°<θ<180°)として適切なものはどれか
0より大きいが正解です
90°より大きい角度の三角比を定義する場合、座標平面上に書いた半径1の円に沿って(1,0)をθだけ半時計回りに回転移動させた座標の以下の部分を読みます。
- sinθ=y座標円の半径
- cosθ=x座標円の半径
問題2
cosθの符号(90°<θ<180°)として適切なものはどれか
0より大きいが正解です
90°より大きい角度の三角比を定義する場合、座標平面上に書いた半径1の円に沿って(1,0)をθだけ半時計回りに回転移動させた座標の以下の部分を読みます。
- sinθ=y座標円の半径
- cosθ=x座標円の半径
問題3
sin180°の値として適切なものはどれか
0が正解です
90°より大きい角度の三角比を定義する場合、座標平面上に書いた半径1の円に沿って(1,0)をθだけ半時計回りに回転移動させた座標の以下の部分を読みます。
そして、180°回転移動をさせると座標は(-1,0)になるので、以下の式が成り立ちます。
- sin180°=0
問題4
cos180°の値として適切なものはどれか
-1が正解です
90°より大きい角度の三角比を定義する場合、座標平面上に書いた半径1の円に沿って(1,0)をθだけ半時計回りに回転移動させた座標の以下の部分を読みます。
そして、180°回転移動をさせると座標は(-1,0)になるので、以下の式が成り立ちます。
- cos180°=-1
問題5
cosθの符号(180°<θ<270°)として適切なものはどれか
0より小さいが正解です
90°より大きい角度の三角比を定義する場合、座標平面上に書いた半径1の円に沿って(1,0)をθだけ半時計回りに回転移動させた座標の以下の部分を読みます。
- sinθ=y座標円の半径
- cosθ=x座標円の半径
問題6
sinθの符号(180°<θ<270°)として適切なものはどれか
0より小さいが正解です
90°より大きい角度の三角比を定義する場合、座標平面上に書いた半径1の円に沿って(1,0)をθだけ半時計回りに回転移動させた座標の以下の部分を読みます。
- sinθ=y座標円の半径
- cosθ=x座標円の半径
問題7
sin270°の値として適切なものはどれか
-1が正解です
90°より大きい角度の三角比を定義する場合、座標平面上に書いた半径1の円に沿って(1,0)をθだけ半時計回りに回転移動させた座標の以下の部分を読みます。
そして、270°回転移動をさせると座標は(0,-1)になるので、以下の式が成り立ちます。
- sin270°=-1
問題8
cos270°の値として適切なものはどれか
0が正解です
90°より大きい角度の三角比を定義する場合、座標平面上に書いた半径1の円に沿って(1,0)をθだけ半時計回りに回転移動させた座標の以下の部分を読みます。
そして、270°回転移動をさせると座標は(0,-1)になるので、以下の式が成り立ちます。
- cos270°=0
問題9
sinθの大きさ(90°<θ<180°)として適切なものはどれか
0より小さいが正解です
90°より大きい角度の三角比を定義する場合、座標平面上に書いた半径1の円に沿って(1,0)をθだけ半時計回りに回転移動させた座標の以下の部分を読みます。
- sinθ=y座標円の半径
- cosθ=x座標円の半径
問題10
cosθの符号(270°<θ<360°)として適切なものはどれか
0より大きいが正解です
90°より大きい角度の三角比を定義する場合、座標平面上に書いた半径1の円に沿って(1,0)をθだけ半時計回りに回転移動させた座標の以下の部分を読みます。
- sinθ=y座標円の半径
- cosθ=x座標円の半径