thumbnail 一問一答の一歩

問題1

光電式分離感知器の警戒出来る面積

1000m2以上が正解です

1000m2が条件になっているものは複数あり、具体的に述べると以下の通りです。

  • ・有資格者が点検をする面積条件
  • ・光電式分離感知器の警戒出来る面積
  • ・警戒区域の面積条件(見渡しがいい時の例外)
また、他の選択肢の数字か基準になっている状況についてものせると以下の通りです。
  • ・600m2……警戒区域の面積条件(原則)
  • ・500m2……2つの階にまたがって警戒区域を設置できる面積条件

問題2

警戒区域の面積条件(見渡せない場合)

600m2以下が正解です

警戒区域に関する面積条件は以下の通りです。

  • ・見渡せない場合……600m2以下
  • ・見渡しがいい時の例外……1000m2以下
  • ・2つの階にまたがって警戒区域を設置……500m2以下
見渡しによって警戒区域の最大面積が変わるということは実技試験の製図の問題でも警戒区域の設定の判断基準に用いられるので、覚えておきましょう。

問題3

警戒区域の面積条件(見渡しがいい時の例外)

1000m2以下が正解です

警戒区域に関する面積条件は以下の通りです。

  • ・原則……600m2以下
  • ・見渡しがいい時の例外……1000m2以下
  • ・2つの階にまたがって警戒区域を設置……500m2以下

問題4

2つの階にまたがって警戒区域を設置できる面積条件

500m2以下が正解です

警戒区域に関する面積条件は以下の通りです。

  • ・原則……600m2以下
  • ・見渡しがいい時の例外……1000m2以下
  • ・2つの階にまたがって警戒区域を設置……500m2以下
また、実技試験の製図の問題では、図から2つの階にまたがって警戒区域を設置できるのかを判断するときにこの知識を用いるので、知識を使えるようにしておきましょう。

問題5

P型多回線以外のP型受信機の設置数制限

350m2以内が正解です

P型受信機に関する面積については以下の通りです。

  • ・P型多回線以外のP型受信機の設置数制限……350m2以内
  • ・P型2級(1回線)を使用できる面積……150m2以内
  • ・P型3級(1回線)を使用できる面積……50m2以内

問題6

P型2級(1回線)を使用できる面積

150m2以内が正解です

P型受信機に関する面積については以下の通りです。

  • ・P型多回線以外のP型受信機の設置数制限……350m2以内
  • ・P型2級(1回線)を使用できる面積……150m2以内
  • ・P型3級(1回線)を使用できる面積……50m2以内

問題7

P型3級(1回線)を使用できる面積

50m2以内が正解です

P型受信機に関する面積については以下の通りです。

  • ・P型多回線以外のP型受信機の設置数制限……350m2以内
  • ・P型2級(1回線)を使用できる面積……150m2以内
  • ・P型3級(1回線)を使用できる面積……50m2以内

問題8

天井高さが4~8mの場合、感知面積は4m未満と比べてどうなるか

半分になるが正解です

天井の高さが高くなるということは、床が燃えた場合、天井に熱が伝わるまで時間がかかるということがいえます。
このままでは、発見が遅くなりやすいので、感知面積を半分に減らすことによって、早期発見ができるようにしています。

問題9

天井高さが4m未満の場合の感知面積(光電式スポットの場合)

150m2以下が正解です

天井高さが4m未満の場合の感知面積については以下の通りです。

  • ・差動式、定温式:70m2以下
  • ・光電式:150m2以下
  • ・その他:60m2以下
実技試験の製図の問題でも、感知器を何個設置するかを判断するのに使用されるので、知識をつかえるようにしておきましょう。

問題10

天井高さが4m未満の場合の感知面積(差動式スポットの場合)

70m2以下が正解です

天井高さが4m未満の場合の感知面積については以下の通りです。

  • ・差動式、定温式:70m2以下
  • ・光電式:150m2以下
  • ・その他:60m2以下
実技試験の製図の問題でも、感知器を何個設置するかを判断するのに使用されるので、知識をつかえるようにしておきましょう。

問題11

天井高さが4m未満の場合の感知面積(定温式 スポットの場合)

70m2以下が正解です

天井高さが4m未満の場合の感知面積については以下の通りです。

  • ・差動式、定温式:70m2以下
  • ・光電式:150m2以下
  • ・その他:60m2以下
実技試験の製図の問題でも、感知器を何個設置するかを判断するのに使用されるので、知識をつかえるようにしておきましょう。

問題12

有資格者が点検をする面積条件

1000m2以上が正解です

1000m2が条件になっているものは複数あり、具体的には以下の通りです。

  • ・有資格者が点検をする面積条件
  • ・光電式分離感知器の警戒出来る面積
  • ・警戒区域の面積条件(見渡しがいい時の例外)
また、他の選択肢の数字か基準になっている状況についてものせると以下の通りです。
  • ・600m2……警戒区域の面積条件(原則)
  • ・3000m2……地区音響装置のうち、一部のみを鳴らすものの面積条件