問題1
特別高圧と高圧の変圧器の処理
放電装置が正解です
電路の遮断,混触防止板は特別高圧と低圧の変圧器を使える条件の一つです。
問題2
特別高圧と低圧の変圧器を使える条件に当てはまるのはどれか
電路の遮断が正解です
特別高圧と低圧の変圧器は原則使用不可ですが、例外として以下に挙げるものが両方とも含まれている場合には、使用することができます。
- 混触防止板
- 電路の遮断がある場合
- 容易に立ち入れない……裸電線を使える条件(高圧)
- 放電装置……別高圧と高圧の変圧器の処理
問題3
電気設備の供給支障の停止の対象
高圧、特別高圧が正解です
電気設備の供給支障の停止の対象は高圧、特別高圧です。
問題4
裸電線を使える条件(低圧)に当てはまらないものはどれか
容易に立ち入れないが正解です
電線を使える条件(低圧)はB種接地,接地点or中性点です。
容易に立ち入れないは高圧の場合の条件です。
問題5
裸電線を使える条件(高圧)はどれか
容易に立ち入れないが正解です
裸電線を使える条件(高圧)は人が容易に立ち入れないです。
また、他の選択肢については以下の通りです。
- 中性点……低圧の場合
- 電路の遮断……特別高圧と低圧の変圧器の遮断の条件
問題6
高圧電線路で使用できないケーブルに当てはまらないものはどれか
キャプタイヤケーブルが正解です
高圧電線路で使用できないケーブルはMIケーブル、多心形電線です。MIケーブルが高熱の場所で使用出来る特徴があるのも相まって高圧でも使用出来ると間違いやすいので気をつけましょう。
キャプタイヤケーブルとはcab(キャブ)という「馬車」、tyre(タイヤ)を組み合わせたタイヤのようなものに巻き付けて使用する可動式のコ-ドです。キャプタイヤケーブルの注意点としては危険な場所に使うべきでないケーブルであることです
問題7
特別高圧の計器用変成器の2次側の電圧はどれか
高圧が正解です
変圧器は危険度を減らすために電圧を一つ低い状態に変えます。そのため特別高圧より1段階低い高圧になります。
問題8
高圧の計器用変成器の2次側の電圧はどれか
低圧が正解です
2次側とは変圧器によって電圧が変えられたことを差します。変圧器によって特別高圧→高圧→低圧と変わります。
問題9
ア-ク溶接工事の接地はどの種類のものを用いるか
D種が正解です
アーク溶接工事は300V未満で行われるらしいです。そのため,D種接地工事になります。